Google

◎粟屋就方(あわや なりかた)

中国

詳しい情報は下に記載してます!

本サイトではゲーム『信長の野望』シリーズで登録武将(新武将)として作成・登場させるのにおすすめの戦国武将を紹介しています。

是非本サイトで紹介している登録武将を作成して『信長の野望』シリーズのゲームをより楽しんでもらえたら嬉しいです!

特性や特徴は「謀略“系”」など“○○系”という表記をしていますので、作成の際は武将の情報や逸話を元にご自身で付けたい特性を選んでいただけたらと思います。

◎粟屋就方(あわや なりかた)

基本情報

  • 生没:1520?~1592(病死)(73歳)
  • 所在:吉田郡山城
  • 主家:毛利元就→毛利隆元
  • 親交:―
  • 嫌悪:―
  • 野望:低
  • 主義:中道

能力

  • 統率:48
  • 武勇:62
  • 知略:32
  • 政務:55

特性

  • 戦法:早駆
  • 特性:一番槍、攻勢(攻撃系)、交渉(外交系)
  • 苦手:-

人物概要

毛利家譜代の家臣。毛利家の各地の戦で先鋒を務める。またかなりの酒好きであり、毛利隆元から注意を受けた書状も残っている。

その他情報・逸話

  • 毛利氏の譜代家臣
  • 就方が酒の飲み過ぎによって体調を崩したことを就方の一族から報告を受けた毛利隆元にたしなめられた書状が残っている程の酒豪であったとされる。
  • 天文23年(1554年)や、天文24年(1555年)の戦において先陣を務め、毛利元就と隆元から感状を与えられた。
  • 永禄元年(1558年)周防国10貫文の地と、安芸国5貫文の地を隆元から与えられた。
  • 永禄6年(1563年)から備中の三村家親のもとへ赴く
  • 永禄7年(1564年)、香川光景と共に三村氏へ出陣を要請した。
  • 後に備後国の将兵を率いて備中へ出陣し、主に備中方面での軍事行動で活躍
  • 元亀2年(1571年)、元就の病状が悪化すると安芸国へ一時帰還
  • この時備中の情勢は逼迫しており、小早川隆景は、就方へ直ちに備中へ引き返すよう要請した。
  • 天正4年(1576年)、足利義昭が備後に下向してきた際に、御礼として太刀一腰を拝領した
  • 天正20年(1592年)に死去し、子の元相が後を継いだ。

参考値

紹介した登録武将と関係があったとされる武将のゲーム上での数値を紹介しておきます。

数値は『信長の野望 新生』での数値を記載してます。なので『信長の野望 新生』で登場していない武将は対象としてません。

  • 毛利元就:統98.武82.知100.政93
  • 香川光景:統56.武55.知48.政45
  • 三村家親:統64.武73.知50.政49
  • 足利義昭:統28.武37.知78.政68

参考資料

粟屋就方(Wikipedia)

その他の毛利家おすすめ登録武将

本サイトではゲーム『信長の野望』シリーズで登録武将(新武将)として作成するのにおすすめの戦国武将を紹介しています。ぜひこのサイトで紹介している登録武将を信長の野望で作成してからゲームをプレイしてみてください!

コメント