最上家

○清水義高(しみず よしたか)

最上家侍大将。清水家は最上家の一族でもあり最上家を常に支え、大宝寺家との戦いで討死した。
最上家

★最上義康(もがみ よしやす)

最上義光の長男。父と同じく優秀でその上優しい性格であったとされる。従兄弟の伊達政宗とも仲が良かった。関ヶ原の戦い後に上杉領を総大将として攻略した。徳川家の調略に合い、父との関係を裂かれ、跡継ぎになれず、弟の家親が後を継いだ。
徳川家

◎本多忠真(ほんだ ただざね)

徳川家足軽大将。槍の名手で、本多忠勝の叔父にもあたる。忠勝の父が討死後に、忠勝に武芸と読み書きを教え育て続けた。三方ヶ原の戦いで家康を逃がすために殿軍を務め討死した。
徳川家

○内藤忠郷(ないとう たださと)

徳川家組頭。弓の扱いに長けた一族で、長篠の戦いでは敵の偵察を弓で退ける活躍をした。
徳川家

★内藤正成(ないとう まさなり)

徳川家組頭。武勇に優れ、特に弓術に関しては並ぶ者がいなかったとされており、徳川十六神将の一人として数えられている。